スマートウォッチを買うなら、日本メーカーや日本製のものを選びたいと思うかもしれません。スマートウォッチは海外メーカーの製品が多く、日本の製品を見つけるのは少々難しいですよね。
この記事では、日本メーカーのおすすめスマートウォッチをご紹介します!
日本メーカーにこだわって選びたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
日本メーカーのおすすめスマートウォッチ
2025年現在、日本メーカーから販売されているスマートウォッチは極めて少ないのが現状です。
選択肢は少ないですが、信頼できるメーカーで定評のある製品をご紹介していきます!
オムロン HeartGuide HCR-6900T-M
「オムロン HeartGuide HCR-6900T-M」は、スマートウォッチのような機能を備えたウェアラブル血圧計です。
50年以上の歴史を持つ日本メーカーであるオムロンの、腕時計タイプの血圧計です。厚生労働省から管理医療機器として認定されており、どんな場所でも正確な血圧を測定できます。

血圧以外にも、歩数や消費カロリーといった活動量の測定や、睡眠の質の分析などが可能で、毎日の健康状態を把握するのに役立ちます。
専用アプリを使えば、測定データや日々の変動をグラフで表示することができるほか、ExeclやPDFにまとめることもできるため、かかりつけの医師へのデータ共有もしやすいです。
スマホからの着信、アプリやメッセージの通知機能や、リマインダー機能など、生活を便利にする基本機能も揃っており使いやすいです。
製品名 | HeartGuide HCR-6900T-M | ||
---|---|---|---|
対応OS | Android iOS | ||
連続稼働時間 | 約2日(48時間) | ||
防水・防塵 | 防水に未対応 | ||
GPS | × | タッチ決済 | × |
通知機能 | 〇 | 睡眠トラッキング | 〇 |
販売ページで詳細を見る
カシオ G-SHOCK G-SQUAD DW-H5600
「カシオ G-SHOCK G-SQUAD DW-H5600」は、健康管理機能を搭載したG-SHOCKです。
人気の腕時計シリーズG-SHOCKらしい角型の見た目のまま、スマートウォッチのような健康管理機能を使えるモデルです。
ランニングやジムワークアウトなどの日常的なトレーニングの記録が可能で、心拍数や消費カロリー、ランニング時の最大酸素摂取量など、運動のパフォーマンスを数字で把握できます。

また、心拍データをもとに心臓への負荷を計算したり、どの栄養素がカロリー消費に使われたかを算出したりすることもでき、運動強度や食事内容を決める目安が分かります。

活動記録や日々の努力の成果は、スマホアプリ「CASIO WATCHES」に記録されるため、記録を確認しながら高いモチベーションで運動が続けられます。
製品名 | G-SQUAD DW-H5600 | ||
---|---|---|---|
対応OS | Android 8.0 以上 iOS 13.0 以上 | ||
連続稼働時間 | 約5日間 | ||
防水・防塵 | 20気圧防水 | ||
GPS | × | タッチ決済 | × |
通知機能 | 〇 | 睡眠トラッキング | 〇 |